Traditional Japaneses Dance

kimonoうらら

1、綺麗に着物が着られるようになる

すっきりとした着姿、憧れますよね。
綺麗な着姿にはポイントがります。そのポイントさえクリアできれば誰でも美しく着物を着こなせるようになります。

2、TPOや着物の基礎知識が学べる

せっかく着物が着られてもTPOを知っていないと???となることもありますよね。
着付けを勉強しながら基本となる知識も身につけましょう。

3、コーディネートや色合わせをアドバイス

正統派の着物コーディネートが得意ですが、
ご要望があればベルトやスカーフを使ったちょっと気崩したコーディネートのアドバイスもしています。
2歳から古典的文化に触れ合いながらも美術大学で培ったカラーバランスは私の強みでもありますので、お任せください。

4、着物や帯を大切に、お手入れ方法も学べる

大切な着物や帯をなるべく傷めにくい方法で着付ける、をモットーにしています。また、着物のお手入れ方法なども知っていただけるように実演でお教えいたします。

5、着物での所作が美しくなる

数ある着付け教室で着物の着方は教わっても所作まで細やかに、とはなかなか難しいもの。着付け講師の方でも実は所作までご存じの方は少ないです。

所作は見た目の美しさだけではなく着崩れの防止にもつながります。

2歳から『着物を着て踊る』ことを当たり前のようにしてきた私だからこそ、お伝えできることがあります。

6、ブログやInstagramでコーディネートをUP

着姿をUPしていますのでコーディネートや季節感の参考にしてもらえます。
よろしければ Instagram Blog kimonoうらら をチェックしてみてくださいね。

7、アフターフォロー

一通りのレッスン修了後、
時間をおくと忘れてしまった!ちゃんと着られているか確認したい!
など悩まれることも多々あると思います。

受講生の方はワンレッスンからお受けできるようなサポートもご用意していますのでいつでもお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください TEL 070-3773-0358 10:00~17:00 (日・祝日除く)

PAGETOP
Copyright © 藤間流 日本舞踊教室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.