Q.全くの初心者です・・・
A.もちろん大丈夫です!どんな人にも「はじめて」はあるもの。
初心者の方にもわかりやすくお教えしますのでご安心くださいね。
Q.レッスン代以外に必要な料金はありますか?
A. 入会金や施設料金などの請求はございませんのでご安心ください。
※補正の関係で晒素材の肌襦袢をお持ちで無い場合晒肌襦袢(2,000円程度)と
材料費(700円)のみご購入頂くことになります。あらかじめご了承ください。
Q. 呉服の強制販売はありませんか?
A. 一切ございません。ご安心ください。
Q.ほかの着付け教室とカリキュラムが違っているようですが?
A.初めての着付けコースは「自分で着られるようになること」を目標にしていますので
基礎となる補正・長襦袢・着物・名古屋帯を集中的にレッスンできるように考えられたカリキュラムになっています。ステップアップコースや礼装・フォーマルコースも必要なものだけしっかりレッスン&復習できるように考えられています。
Q.レッスンに必要なものはありますか?
A.特別なものは使わず従来のシンプルな着付けを実践しています。お手持ちのもので大丈夫だと思います。
Q.着物を持っていません。
A. 着物、長襦袢、半幅帯、名古屋帯はレンタル無料ですのでご利用ください(要予約)
※ただし肌襦袢・裾除け・足袋・補正用タオルなど直接肌に触れるものはご用意くださいね。
Q.レッスンをお休みした場合は振替はしてもらえますか?
A.ご病気やご家庭の事情などやむを得ない場合対応いたしますのでご相談くださいね。
Q.資格の取得はできますか?
A.今ご用意のあるカリキュラムでは資格取得はして頂けません。
楽しく着物生活をというのがkimonoうららのモットーなのでご了承くださいね。必要のある方は別途カリキュラムがございますのでお手数ですがお問い合わせくださいませ。
3級・2級・1級指導員までは資格取得は可能です。
※その場合必要な着付け小物など若干数ございますので予めご了承ください。
Q.見学はできますか?
A.申し訳ございませんがレッスンの見学は行っておりません。
レッスンでは下着姿になるなどプライバシーのこともございますのでご了承ください。
その変わり◆着付け体験コース(要予約)◆がございますのでこちらをご利用くださいね。
Q.ほかの着付け教室で習った事があります。
A.着物と名古屋帯の着付けの基本がある方向けに◆経験者さんの綺麗に着るコース◆がございますので
こちらからスタートして頂けますよ。
ご不安なことがございましたらお気軽にお問い合わせくださいね!